平 成 23 年 度 学 年 別 教 育 課 程 | ||||||||||||||||
1.一般科目・専門関連共通科目 | ||||||||||||||||
各専攻共通 | ||||||||||||||||
区 分 |
必修選択の別 | 授 業 科 目 | 単位数 | 学年別配当 | 備 考 | |||||||||||
1年 | 2年 | |||||||||||||||
前期 | 後期 | 前期 | 後期 | |||||||||||||
一般科目 | 必修 科目 |
倫理学 | 2 | 2 | ||||||||||||
科学技術史 | 2 | 2 | ||||||||||||||
開 設 単 位 計 | 4 | 2 | 2 | |||||||||||||
選択 科目 |
現代英語T | 2 | 2 | |||||||||||||
現代英語U | 2 | 2 | ||||||||||||||
現代英語V | 2 | 2 | ||||||||||||||
開 設 単 位 計 | 6 | 4 | 2 | |||||||||||||
一般科目開設単位計 | 10 | 6 | 4 | |||||||||||||
区 分 |
必修選択の別 | 授 業 科 目 | 単位数 | 学年別配当 | 備 考 | |||||||||||
1年 | 2年 | |||||||||||||||
前期 | 後期 | 前期 | 後期 | |||||||||||||
専門関連科目 | 必修科目 | 新事業開発T | 2 | 2 | ||||||||||||
産業財産権 | 2 | 2 | ||||||||||||||
情報科学論 | 2 | 2 | ||||||||||||||
産業技術論 | 2 | 2 | ||||||||||||||
ビジネス英語 | 2 | 2 | ||||||||||||||
開 設 単 位 計 | 10 | 8 | 2 | |||||||||||||
選択 科目 |
現代化学 | 2 | 2 | |||||||||||||
新事業開発U | 2 | 2 | ||||||||||||||
安全工学 | 2 | J | 2 | ビジコミはJ印なし | ||||||||||||
環境解析評価論 | 2 | 2 | ||||||||||||||
開 設 単 位 計 | 8 | 2 | 6 | |||||||||||||
専門関連科目開設単位計 | 18 | 10 | 8 | |||||||||||||
※ | J印はJABEE推奨科目(JABEE推奨科目とはJABEE認定プログラムを修了するために必要な科目で,修得を推奨している科目です。JABEE推奨科目を修得していない場合は,相当する代替科目を修得しなければ専攻科を修了することはできません。) | |||||||||||||||