物質・環境システム工学専攻 | ||||||||||||
必修選択の別 | 授 業 科 目 | 単位数 | 学年別配当 | 備 考 | ||||||||
1年 | 2年 | |||||||||||
前期 | 後期 | 前期 | 後期 | |||||||||
必修科目 | 特別研究 | 18 | 7 | 11 | ||||||||
物質・環境システム工学セミナー | 2 | 2 | ||||||||||
物質・環境システム工学実験 | 2 | 2 | ||||||||||
生産管理論 | 2 | 2 | ||||||||||
振動論 | 2 | 2 | ||||||||||
計画数理 | 2 | 2 | ||||||||||
物質・環境システムデザイン演習 | 2 | 2 | ||||||||||
特別セミナー | 1 | 1 | ||||||||||
製品開発論 | 2 | 2 | ||||||||||
インターンシップ | 2 | `(2) | ||||||||||
開 設 単 位 計 | 35 | 19(2) | 14(2) | |||||||||
選 択 科 目 | 応用解析学T | 2 | J | 2 | ||||||||
制御システム工学 | 2 | 2 | ||||||||||
環境保全工学 | 2 | 2 | ||||||||||
応用反応工学 | 2 | 2 | ||||||||||
応用合成化学 | 2 | 2 | ||||||||||
防災工学 | 2 | 2 | ||||||||||
応用解析学U | 2 | 2 | ||||||||||
材料科学 | 2 | J | 2 | |||||||||
生体分子工学 | 2 | 2 | ||||||||||
複合構造工学 | 2 | 2 | ||||||||||
生体機能化学 | 2 | 2 | ||||||||||
高分子材料学 | 2 | 2 | ||||||||||
固体の力学 | 2 | 2 | ||||||||||
開 設 単 位 計 | 26 | 12 | 14 | |||||||||
開 設 単 位 合 計 | 61 | 31(2) | 28(2) | |||||||||
( )の数字は開講期を指定しない単位で外数 | ||||||||||||
※ | J印はJABEE推奨科目(JABEE推奨科目とはJABEE認定プログラムを修了するために必要な科目で,修得を推奨している科目です。)JABEE推奨科目を修得していない場合は,相当する代替科目を修得しなければ専攻科を修了することはできません。) | |||||||||||